ビーズfriend(vol.24)掲載のトイ・プードルについて
読者様からレシピ通りに作ると同じ形にならない旨の質問が有ったそうです。
ずいぶん以前のレシピなのに、
作ってくださる方がいると知ってとても嬉しく思いました。
編集部の方にもお答えしましたが、他にも困っている方がいるといけませんので、こちらのブログでも説明いたします。
原因は展開図のルールの違いかと思いますので、その場合の解決策をご説明しますね。
掲載の展開図は立体の『内側から見て』書いてしまいました。
当時私は『外側から見て書く』と言うブティック社のルールを知らなかったので。
作ろうとしてくださった方々、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
≪掲載の展開図を『外側から見た展開図』として制作した場合の説明≫
体の曲がり方が左右逆になります。
(説明で使用しているビーズの色は掲載作品とは異なります)

《1.体と頭を作る》の《②頭を作る》で記号の間違いが有りますので、訂正をお願いいたします。

(見苦しい図ですみません)
《③鼻を作る》は、下図のように始めます。

《3.足を作る》では、下図のように記号を読み替えてください。
右足

左足もf’をfに読み替えて作ってください。
《4.手を作る》も同様に(下図のように)読み替えて作ってください。

以上の様に記号を読み替えていただければ、作ることが出来ます。
(体の曲がる向きは逆になりますが…)
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
にほんブログ村のランキングに参加しています
よろしければ
どれか1つクリックしてくださいね


