fc2ブログ

ビーズビエンナーレ2017 佳作作品の展示が始まっています

ビーズビエンナーレ2017
20日より、佳作作品の展示が始まりました。
私の作品は今回の展示に有りますので、お知らせします。

広島は遠いけれど、東京なら見に行ってみたいという方は、是非どうぞ!


ビーズビエンナーレ2017公募展
会期:10月6日(木曜日)~11月25日(土曜日)
   上位受賞作品 2017年10月6日(金) - 10月14日(土)
   佳作作品 2017年10月20日(金) - 10月28日(土)
   入選作品 2017年11月17日(金) - 11月25日(土)
会場:TOHO BEADS STYLE Tokyo Gallery t(東京 浅草橋)
詳しくはこちら → TOHO BEADS STYLE Tokyo Gallery t

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     にほんブログ村のランキングに参加しています
              よろしければ
         どれか1つクリックしてくださいね

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズモチーフへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
スポンサーサイト



ビーズビエンナーレ公募展 東京での展示が始まります

参加していた
インターナショナルビーズビエンナーレひろしま2017公募展

明日から東京での展示が始まります。

会場は、
TOHO BEADS STYLE Tokyo Gallery t
期間は
上位受賞作品 2017年10月6日(金) - 10月14日(土)
佳作作品 2017年10月20日(金) - 10月28日(土)
入選作品 2017年11月17日(金) - 11月25日(土)


私の作品は佳作をいただきましたので、
 2017年10月20日(金) - 10月28日(土)
に展示していただけます。

詳しくは、こちらのホームページへ → TOHO BEADS STYLE Tokyo Gallery t


私は広島のガラスの里で見ることが出来ましたが、素晴らしい作品ばかりです。
ぜひ、多くの方に見ていただきたいですね。


ところで、私の作品
『にゃんぐりっしゅガーデン ちいさなたからもの』

以前のブログで、「8匹目の猫を探してみてください」と書いていました。
どこにいるかと言うと…

(全体像)
にゃんぐりっしゅガーデン ちいさなたからもの

にゃんぐりっしゅガーデン ちいさなたからもの

このベンチの下にいます。

にゃんぐりっしゅガーデン ちいさなたからもの

ここで寝ている黒白の猫。
背中が見えますね。

裏に回ると

にゃんぐりっしゅガーデン ちいさなたからもの

見にくいですが、フェンスの下から見えます。
(ガラスの里では、裏側は見えませんでしたが)

にゃんぐりっしゅガーデン ちいさなたからもの

会場に行かれた方は、覗いてみてくださいね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     にほんブログ村のランキングに参加しています
              よろしければ
         どれか1つクリックしてくださいね

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズモチーフへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

ビーズビエンナーレ2017 表彰式

昨日、ビーズビエンナーレ2017の表彰式に行ってきました。
一人一人に賞状を渡してくださって、緊張しましたが、嬉しい式でした。


そして、周りから聞こえてくるお話から、教室や展示等で活躍中の先生方が多数いらっしゃるのが分かりました。
私は1人で参加したので、孤立してしまうかと思っていたのですが…(苦手ではありませんが)

声をかけてくださって、たびたび一緒に動いてくださる先生がいらして、とても楽しく過ごせました。
(後で、凄く有名な先生とわかって…)
(アクセサリーに興味を持ってこなかったとはいえ、もっとビーズの世界を知った方が良いなと思った次第…)
n先生、ありがとうございました。


もちろん、展示も見てきました。
どれも皆、素晴らしい作品ばかり。
実物を見て、作者のお話を聞いて、ネットで見る画像だけでは分からないことがたくさん。
広島まで行って、本当に良かったです!

次回もぜひ、またこちらに来たい!
そのためにも、もっと力を付けなければ。
そう思った体験でした。

ビーズビエンナーレ2017
 (他の方の作品は掲載できないので、私の作品の様子だけ)


そして、もう一つ、すごく嬉しいことが。
私のファンだという方が、声をかけてくださったんです。
若いモチーフ作家さん。
銀賞と佳作に輝いた、落合咲希さんです。

彼女の作品は、様々な思いのたくさん詰まった作品。
可愛らしくて、時間の流れまで表現した、素敵なウェディングケーキ。
(ビーズビエンナーレのホームページで見ることが出来ます)

嬉しかったので、一緒に記念撮影(#^.^#)
(掲載許可をいただいています)

ビーズビエンナーレ2017



それにしても私の作品、たぶん一番小さくて地味でした。
あれほどの力作が集まった中、選んでくださった審査員の皆様に感謝です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     にほんブログ村のランキングに参加しています
              よろしければ
         どれか1つクリックしてくださいね

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズモチーフへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

ビーズビエンナーレ 結果

昨日から始まりましたビーズビエンナーレ。
審査結果が発表されました。

今回は佳作をいただきました!

作品名
『にゃんぐりっしゅガーデン ちいさなたからもの』

ビーズビエンナーレ2017

主に特小ビーズを使って、8匹の猫達の穏やかな情景を作りました。
美しいイングリッシュガーデンに遊ぶ、小さな小さな猫たちです。


縦横12cmに満たない、小さな作品。
大作とは言い難い作品でしたので、自信がなく、ずっと不安でした。
佳作をいただけて嬉しいです!!


現在、ビーズビエンナーレの会場、広島のガラスの里に展示されています。

2年に一度のビーズの祭典、ご都合のつく方はぜひどうぞ。
招待券もまだ有ります。必要な方は、ご連絡ください。


8匹の猫。
写真には7匹しか写っていません。
会場に行かれた方は、8匹目を探してみてくださいね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     にほんブログ村のランキングに参加しています
              よろしければ
         どれか1つクリックしてくださいね

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズモチーフへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

ビーズビエンナーレ 招待券

本日、8匹の猫たちを、広島に向けて送り出してきました。

ビーズビエンナーレ本審査のための作品発送です。


いよいよ開催が近づいてきましたね。

ビーズビエンナーレ2017公募展
会期:7月20日(木曜日)~9月30日(土曜日)
会場:TOHO BEADS STYLE ガラスの里 ミュージアム(広島県)


先日、招待券をいただきました。
通常ミュージアムゾーンは有料ですが、この招待券1枚で2名様まで入場できます。
もしも欲しい方がいらっしゃいましたら、差し上げますので、ご連絡くださいね。

ビーズビエンナーレ招待券

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     にほんブログ村のランキングに参加しています
              よろしければ
         どれか1つクリックしてくださいね

   にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズモチーフへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

yoshie*beads

Author:yoshie*beads
ビーズモチーフ作家
愛知県の岡崎市で、シードビーズで様々なな生き物を作って楽しんでいます。
“かわいい”から“かっこいい”まで、自然で生き生きとした姿を作っていきます。
 ビーズ・モチーフのお店
 ***ビーズの庭***
で作品(現在はレシピのみ)の販売もしています。
 facebook … 
 Twitter … 

≪作品レシピ掲載先≫
『丸小ビーズで作る動物モチーフ』
 コーギー・シーズー
 ねこ・アルパカ・うさぎ
『ビーズfriend』
 vol.22 ミニチュアダックス
 vol.24 トイプードル
 (訂正有こちらをクリック) 
 vol.26 タレ耳ねこと鯉のぼり
(以上全て ブティック社)

≪コンテスト歴≫
ビーズグランプリ2009
 佳作入選(モチーフ部門)
CREATE YOUR STYLEデザインコンテスト2012(アクセサリー/インテリア部門)
 佳作入選
ビーズビエンナーレ大賞2013
 優秀賞
ビーズビエンナーレ大賞2015
 入選
ビーズビエンナーレ大賞2017
 佳作
ビーズfriend 誌上コンテスト
 vol.20 佳作(アクセサリー)
 vol.21 準グランプリ
     (モチーフ)
 vol.22 優秀賞(モチーフ)
 vol.23 優秀賞(モチーフ)
 vol.27 入選(モチーフ)
 vol.28 佳作(モチーフ)
 vol.31 優秀賞(モチーフ)
 vol.33 優秀賞(モチーフ)
 vol.35 準グランプリ
     (モチーフ)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク